先生からのメッセージ

皆さんが興味のある「遊び」の分野と共に、保育を楽しく学べる「特別研究」があります

大西 清文講師

Kiyofumi Oonishi

  • # 共に学び合う
  • # 心が揺れる体験学習

皆さんが興味のある「遊び」の分野と共に、保育を楽しく学べる「特別研究」があります

大西 清文講師

Kiyofumi Oonishi

取り組んでいる授業や研究の内容をお教えください。また、専攻分野に対する先生の思いもお聞かせください。

「子どもの心」に対する共感と理解を深める「心が揺れる体験学習」を行っています

子どもの福祉に関する授業を担当しています。前職の公務員では、貧困や虐待等、子どもやその家庭の直接支援を長く担当して、多くの笑顔や涙に触れてきました。私の授業では、資格取得に必要な学習に加え、「子どもの心」に共感し、理解するための「心が揺れる体験学習」をしています。施設実習では、あなたが今まで出会ってきた先生の中で一番、めちゃめちゃ楽しくて、とても厳しくて、どんなに疲れていても元気をくれる、最高にかわいい先生が待っています。そう、実習先の「子ども達」です。子ども達は、色々な言葉や表情、行動という「体験」を通して、私達に子どもの立場・考え・気持ちを教えてくれます。子どもがすごく怒って暴れている、でも、その行動の意味や気持ちの受け止め方は教科書にはありません。子どもと一緒に遊ぶ、ぶつかる、色々な体験からしか学べないことがたくさんあるのが実習です。そして、実習先は保育園だけではなく、0歳~18歳までの人がいる乳児院や児童養護施設等、色々な施設があります。施設を訪問していると、心揺さぶられるような出来事が多々あります。様々な背景を抱えて親と一緒に暮らせない子どもが、ある日、ぽとりと涙を流した瞬間に出会うこともあります。その姿に寄り添った時間はとても濃密で、保育人を目指すあなたにとって、かけがえのない財産になると信じています。

教員としての目線から見た、豊岡短期大学の強みは何ですか?

皆さんが興味のある「遊び」の分野と共に、保育を楽しく学べる「特別研究」があります

豊岡短期大学の強みとして、私から皆さんに関心を持ってぜひおすすめしたいのが「特別研究」です。園の先生となった皆さんが子どもと遊ぶ時に、彼らの多彩な興味に応える力を養うための体験授業で、全国に誇る内容です。子どもの心身の健やかな成長には「遊び」がとても大切になります。その遊びを、どのように子ども達の心に届けるのか、身体の成長に届くようにするのか、ということを楽しみながら学べる内容になっています。特別研究には、保育×自然、保育×国際、保育×音楽(ミュージック)、保育×表現、保育×心理学、保育×食育、保育×アート、保育×ICTという、8つのプログラムがあります。中でも私が皆さんにぜひおすすめをしたいのは「保育×自然」です。豊岡の豊かな自然の中で、皆さんと一緒に、子どもと遊ぶ、子どもと学ぶ、そういった体験を中心とした授業を行っています。子ども達との授業で体験した感動は、必ず皆さんの将来への強みになります!

学内で学生と接する上で、心がけていることは何ですか?また、学生との印象に残るエピソードを教えてください。

「共に学び合う心」を持ち、一方的に教えるのではなく、お互いに学び合う者として尊重した関わりを大切にしています

私が皆さんと学習をする時に「共に学び合う心」を大切にしています。福祉は「その人が考える幸せ」の実現支援です。その思いを受け取って、尊重できなければ、福祉ではありません。さらに「尊重する」は、「教えられたからわかる・できる」とはなりません。そうした能力や姿勢を育むために、学生と教員双方が「共に学び合う心」を持ち、同じ目線で関わりを続ける中から、深い学びや気づきを得ていくことが大切だと考えています。その学びや気づきが大切な経験や知恵となって、一生涯の宝物になると思います。授業では、一方的に教えるのではなく、常に私も皆さんから学びたいと思っています。お互いに学び合う者として尊重し、共に学ぶという心を大切にして、これからも一緒に勉強していきたいと思っています。

大学での学びを通して、学生にはどのような人(人格、人間性、考え方・思考、行動など)に成長してほしいと考えていますか

建学の精神と共生の心を深く理解し、身につけて人間性を高め、夢に向かって進んでください

今、皆さんは、ご自身の未来に対して大きな希望や多くの不安を感じ、悩まれているのではないでしょうか。その悩みはとても大切なことです。その悩みがあるからこそ、前に進んでいくことができます。しかし、やみくもに前に進んではいけません。本学には「愛される人、信頼される人、尊敬される人」という建学の精神と、自然の中で他の生命とともに生かされている、人や自然を思いやる「共生の心」という言葉があります。これらは、様々な課題を抱える現代社会の未来を豊かにしていくためにとても大切な考え方であると同時に、皆さんの進んでいく道を明るく照らす道標(みちしるべ)にもなっています。これらの言葉を深く理解し、身につけて、人間性を高めることで、どんな未来が来ても夢に向かってしっかりと進んでいくことができると確信しています。

受験を控えたお子さまをもつ、保護者の方へ向けてのメッセージをお願いします。

大切な大学選択を、保護者の方が一緒になって十分に話し合い、素晴らしい進路を見つけていただきたいと思います

お子様の進路について、保護者の方は真剣に悩み、考えていらっしゃると思います。様々な社会の課題、多彩な生き方、多様な価値観が交錯する現代において、お子様のために必要な教育は「効率的な詰め込み」ではなく、自らが体験して得られる「気づきと学び」であると考えています。それは、これからの時代を生き抜いていく力を与えてくれる、揺るぎない一生涯の学習財産になります。本学では、その力をお子様に身につけていただくために、心で感じ、身体で感じ、体験を通して得られた学びから自分の知識を理解していくという授業を行っています。とくに、子どもと向かい合う仕事である保育者には、この力がとても大切になってまいります。これからのお子様の豊かな人生のために、大切な大学選択を保護者の方が一緒になって十分に話し合い、素晴らしい進路を見つけていただきたいと思います。教員一同、お会いできることを楽しみにしています。

これから入学してくる受験生に向け、迷いや不安が吹き飛ぶようなエールをお願いします!

人生は冒険です、信じ合えるサイコーの仲間達と一緒に、ワクワク・ドキドキする冒険の旅に出発しましょう!

人生は冒険です。信じ合える仲間と一緒に、色々なワクワク・ドキドキに挑戦する旅なのです。挑戦は失敗という恐れを生みます。電球を発明したエジソンは言いました。「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ」・・・。失敗を恐れず、一歩踏み込めば、ワクワク・ドキドキする新しい世界が広がります。そこにはサイコーの仲間達との出会いが待っています!さぁ、冒険の旅に出発しましょう!

豊岡短期大学の
オープンキャンパス