先生からのメッセージ

社会人としてのマナーや、信頼される素晴らしい人間性を身につけて卒業してほしいと願っています

栗岡 あけみ教授

Akemi Kurioka

  • # 就職後もサポート
  • # 悩み相談

社会人としてのマナーや、信頼される素晴らしい人間性を身につけて卒業してほしいと願っています

栗岡 あけみ教授

Akemi Kurioka

取り組んでいる授業や研究の内容をお教えください。また、専攻分野に対する先生の思いもお聞かせください。

園と連携して研究を行い、その結果を授業や講演会等を通して学生や現場の先生方にお伝えしています

私は、保育実習や保育内容系の授業を担当しており、環境論や健康論等、子どもが育っていくために必要な保育内容を受け持っています。実践に役立つ授業内容を計画して日々取り組んでいます。また、加西市の園と連携して、現場の先生方と一緒に保育内容系の研究を行っています。とくに、研究成果から得た結果は、授業や講演会等を通して学生や現場の先生方に新しい情報としてお伝えしています。今の保育現場は保育士不足のために様々な問題を抱えています。とくに、子育て支援は私の研究において大事にしている分野です。研究フィールドとして連携いただいている園の特徴・特色を大事にしながら、日頃の研究成果から導き出された様々な問題の対処法やアドバイスを園の先生方に行っています。また、皆さんは保育所実習に対して、「実習簿が書けるだろうか」「保育者と話すことができるだろうか」等と不安に感じているのではないでしょうか?実際は、保育所実習においては「子どもと笑顔で関われているか」「伝えたことを理解して行動しているか」「学ぼうとする意欲が感じられるか」という点が重要視されます。つまり、できるかできないかではなく、「どんな気持ちで実習しているか」が大切になります。保育実習指導の授業では、マイナス言葉を使わずにプラス言葉で発表したり、口角をあげて明るく笑顔でわらべ歌や手遊びを実践します。発達に合わせたおもちゃ作りを楽しんだり、模擬保育で子ども役になり、発達理解を深めながら、「将来は保育者になりたい!」と思えるような、笑いが沸き上がる楽しい授業を目指して取り組んでいますので、授業に参加して不安をなくし、自信を持って実習に向かっていただきたいと思っています。

教員としての目線から見た、豊岡短期大学の強みは何ですか?

学生と教員の関係性が深くて共通理解ができており、学生の学力や能力、個性に合わせた丁寧な対応を行っています

豊岡短期大学には通信教育があり、その関係から、通学による学生の定員は少人数で運営されています。そのため、1教員あたりの学生が多い大学と比べ、とても行き届いた教育ができていると思います。実習指導や進路の指導においても、一人ひとりの学力や能力、個性に合わせた丁寧な対応を行っています。進路については、卒業してからも教員が進路先(就職先)に訪問して、「元気ですか?」とか「困っていることはない?」等と聞いたり、はげましたりしながら関係性を深めています。こういった取り組みが現学生においても安心感になっていて、とても前向きに進路を検討している姿が見られます。教員が少ないということもあるのですが、学生と教員の関係性が深くて共通理解ができているため、一人の学生に対して様々な方面から指導ができるということも、本学の強みとなっています。

学内で学生と接する上で、心がけていることは何ですか?また、学生との印象に残るエピソードを教えてください。

学生の皆さんが幸せな人生を歩むための応援ができたらいいな、と思っています

学生の気持ちに寄り添い、丁寧なプラス言葉で話すように心掛けています。物事を両面から見ることができると思いますので、学生が悩んだ時や落ち込んだ時は、とくにプラスの言葉で会話をしています。すると、学生の表情や行動に変化が生じ、「もう一度やってみよう!」と気持ちが高まっていることを実感できます。以前、保護者と学生自身の思いにズレが生じて、大学を辞めたいと相談に来た学生がいました。学生の気持ちに寄り添い、その気持ちを大切にしながら保護者面談を行い、両者が納得する結果を得られたことがあります。その学生はその後、学祭でリーダーとして友達数名をまとめて出演し、大学生活を満喫しながら無事卒業していきました。学生と保護者の両者から「先生と出会てよかった」と話されたことが強く印象に残っています。今ではその学生も結婚して幸せに暮らしていると聞き、うれしく感じています。保育者になるということもとても大事なことですが、私は教員として、幸せな人生を歩むための応援ができたらいいな、と思っています。

大学での学びを通して、学生にはどのような人(人格、人間性、考え方・思考、行動など)に成長してほしいと考えていますか

社会人としてのマナーや、信頼される素晴らしい人間性を身につけて卒業してほしいと願っています

本学は養成校であり、進路として保育士、幼稚園教諭、職員等の色々な道があります。保育者としての知識や技術を伸ばすことはとても大切です。しかし、社会に出るためには、社会人としてのマナーや人間性も大切だと思っています。とくに、一般企業に就職される学生さんもおられますので、「自分さえよければいいという心」ではなく、「人を思いやることのできる心」を身につけてほしいと考えています。困っている人がいたらお手伝いしましょうかとか、何かをしてもらったらありがとうございますとか、相手を不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ありませんとか・・・。素直に言える人間性がとても大事だと思います。それは、社会に出た時にきっと役に立ちます。人として嘘をつかない、頼まれたこと・約束したことに責任を持つ、全てのもの(人、動植物等)に対してあたたかい優しい心で関わることができる、素直な心、といった人間性を身につけて、卒業してほしいと願っています。

受験を控えたお子さまをもつ、保護者の方へ向けてのメッセージをお願いします。

全教職員が一丸となって充実した保育者養成を行っておりますので、安心してお預けください

保護者のご協力の下、全教職員が一丸となって充実した保育者養成を行います。保護者の協力なくしては、学生生活は難しいところがあると思っています。例えば、あたたかい家族の声や電話、応援の言葉は、教員がかける言葉の何倍も学生の気持ちを前向きなものに変えてくれます。私達は、お子様の個性を大切にしながら、社会で信頼される素晴らしい人間性を育めるように、時には厳しく、時には優しく導かせていただきます。2年後には一人前の社会人・保育者として送り出せるよう、誠心誠意取り組んでおりますので、安心してお預けください。どうぞお待ちしております。

これから入学してくる受験生に向け、迷いや不安が吹き飛ぶようなエールをお願いします!

困った時や不安な時は遠慮せず、いつでもSOSを出してください、私達がいつも皆さんのそばにいて応援しています!

毎日の小さな積み重ねが、大きな夢を実現させます。保育者という夢に向かって一緒に歩みましょう。困った時や不安な時は遠慮せず、いつでもSOSを出してください。私達がいつもそばにいて応援しています。皆さんとの出会いを楽しみにしています!

豊岡短期大学の
オープンキャンパス